忍者ブログ
中国と日本の社会福祉に関する研究
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

qtq9.jpgこの写真は

忍者Cさんのブログからコピーしたものです。

*このブログのリンクの初めのほうにある「社会保障制度」です。

詳しくは、そちらの方をご覧ください。

中国の地図で荊州の場所が示されています。

東京の上野公園にある東京国立博物館の東洋館には中国の古代のものが多く飾られていました(2008.12.20)が、本場の中国には膨大な数のものがありますね。

*荊州博物館のサイトがリンクされています(中国語。でも写真は万国共通です)
PR
4ef12eee.jpg
指宿駅からJR指宿枕崎線で一つ鹿児島に戻ると

二月田という駅に。駅から歩いて5分。

そこに窯のある「長太郎焼」の店にて。

このピンク色がこの焼きの特色のひとつです。

陶土は、(指宿ではなく)大浦の方だと聞きました。

1月4日。2代有山長太郎は、昭和27年に指宿に窯を築いた。
6e023051.jpg
飛行機の胴体をキャンパスにしてしまう国なんて

日本ぐらいしかないのでは?

2008年12月20日 羽田空港。待合室。
6169dbeb.jpg
1月4日

指宿の旅館のロビーで。

一見どこにでもあるようで、どこにもないような。
F2009011415025301499.jpg
『人民日報』日本語版オンラインは、1月14日付の記事で、

麻生内閣の内政・外交、財政・経済政策について展望しています。(3ページ)

日本にいて、日本のメディアを読むよりは、まとまって現状を理解できるように思われます。写真は、同オンラインより。

http://j.peopledaily.com.cn/94476/6574028.html



3990619cc73999ef54cd09199e800b01.jpg
写真は、「牛松山」山頂です。

(「岩清水日記」の1月13日付き記事からお借りしました。
山陰線の亀岡駅から登るようです・・)

このブログを4人で始めたのは、ちょうど2ヶ月前の11月14日、大学院のセミナー室でした。

アクセス総数は2254となっています。
岩清水さんやgenessislifeさん、何でもあり さんからコメントと励ましをいただきましたね。

先週の金曜から、今日水曜の現在の時刻までの1日のアクセス数は、
84 107 71 87 97 そして53 です。 新参のブログとしては健闘しているのでは?
明日は、私の授業ですが、いつものようにCさんに助けてもらいます。Lさん、Wさんもやりくりして見学していただけると嬉しいです。特に、懇親会では、1年生や地元の皆さんと話し合いましょう。
2009114110111.jpg
中国の厚生労働省に相当するサイト
(中華人民共和国民生部)を見ていました。

http://www.mca.gov.cn/

中国語は読めません。

ですが、
「全国敬老愛老助老主題教育活動表彰大会」が北京で開催されたのではないか?と見当をつけました。(写真も。5枚の写真が替わります。これは1枚目です)

私、忍者F が忍者Lさんや忍者Wさんに日本語の勉強の手伝いをしますから、このような中国のサイトを直接読んで理解できるように、LさんやWさんにお願いしたいです。

*忍者Cさんとは、英語やドイツ語の勉強をしたら面白いと話し合っています。(この春休みに)
b3783ac4.jpg
造花です。

鹿児島中央駅の地下には展示コーナーがあって

絵画、書道など、折々の展示があります。

人々がせわしく行き来する場所で

立ちどまっているひとはいません。写真をとっている人はさらに少ないです。
a363413a.jpg
昨日

1月13日

鹿児島中央駅 郡元行き。

鹿児島大学方面へ。

向こう側は、商店街の天文館方面へ。

6時過ぎのラッシュ時間帯です。

アラブ圏の英文オンライン新聞 ALJAZEERAは、1月13日付の記事で、中国における貿易の急激な減少を伝えている。

China trade slump deeens

http://english.aljazeera.net/

http://english.aljazeera.net/business/2009/01/200911333914725808.html
→この記事自体のアクセスはできませんでした。
 China のタイトルからお探しください。

12月の輸出額は全年同月に対して、マイナス2.8%
    輸入額は             マイナス21.3%と急減した。

1月13日付
中国の有力新聞の日本語版オンラインは
日本の国際イメージは意外と高い・・と、経済から文化までを点検している。

http://j.peopledaily.com.cn/94475/6573224.html
f6310398.jpg
今日の夕方
JR鹿児島中央駅を降りると
大変な人人人・・

昨日
全国大会で准優勝した
鹿児島城西イレブンをたたえていました。

私も急いでカメラをだしたのですが
寒いためか興奮のためか
ぶれています。
DSC05270.JPG
これは
忍者Fが担当している唯一の人数の多い教室です。

学部1年生の「社会福祉概論」です。
「多い」といっても200人や300人の大教室ではありません。
*ふだんは、院生相手なので、ごく少人数です。

いま、学生がパワーポイントを使って発表しています。
(「年金について」発表しているチームです)

私は、後ろの方で聞いています。写真も撮ります。

写真が小さいのでよく見えませんが、右手で、ノートパソコンを開いている人が忍者Cさんです。
Cさんは、〈私の苦手な)パソコン関係の学生への指導や、資料配布など、教室の進行で重要なことはみんなやってくれます。

これは、私がCさんに個人的に頼んでいるのではなく、TAティーチング・アシスタントという制度で、決められた報酬が大学と文部科学省から支払われます。誰が、どの授業のTAになるか、何回分やるかなどはCさんの指導教授であるT先生の意見も聞き、公平のために会議で決めています。
このブログは
中国からの留学生3名の「忍者」
すなわち、忍者C 忍者L 忍者W が中心に作ったものです。(2008年11月14日の授業中)
かくいう私だけが日本人で忍者Fを名乗っています。

留学生3人の共通点

・鹿児島に住む
・社会福祉学を学ぶ
・中国の「田舎」(失礼・・北京や上海ではない・・の意味)出身
・バイトをしている

それぞれの年次
忍者C 修士2年 先日修士論文を提出した・・博士課程に進学する模様
忍者L 修士1年 これから修士論文を作成するための準備を本格化
忍者W 研究生 4月から修士課程に入学すべく現在準備中(入学試験は2月28日)

それぞれの研究テーマと指導教員
忍者C 中国の農村医療の改善   T教授(社会保障論)
忍者L  運動療法            A教授(リハビリテーション)
忍者W まだ模索中の様子です(学部は、観光学科) M教授(心理学)

というわけで
研究のテンポに相違があります。研究上の指導や生活面での支援は担当の指導教員がされています。

私の役割
日本語能力のアップ
そのための機会を増やす・・つまり、この「中日忍者隊」を読む、書くことをとおして日本社会により参画してもらう。また、中国の目で日本社会を見て欲しい。
9dfd5eaf.jpg
鹿児島中央駅前を走る。

朝夕は

通学 通勤で 混みます。

日中は 買い物客。

女性の運転手さんも何人か。

市営ですが、市電部門は黒字。バス部門は赤字。

1月11日写す。
93c20697.jpg
上野公園内

東京国立博物館

なぎなた。

日本では、武器も美術品となった。

*少し古いのですが、2008年12月20日写す。
a09092e4.jpg
1月3日

ぶーげんびりあ号

フェリーのデッキから

大隅半島を望む

いつもは坂之上のキャンパスからの遠望ですが

この日はどんどん近づきます。
c13fe1da.jpg
きのう
昼にでかけた「地球畑」の壁に張ってありました。

自然農法の本が売ってあったり

畳みの部屋があったり

お客様には子供連れ 車椅子 そしてお年寄り

店の雰囲気が違うのです

食事をして帰った・・というより 懐かしい家でくつろいだ という雰囲気でした。

cc1b38b6d9adc0cbeabff5f70251993b.jpg
茜色の約束

というサイトは

「鹿児島散歩」のブックマークから出あったものです。

その2008年11月5日付の記事にこの写真がありました。ご自宅から散歩された時の写真です。

鹿児島県の北部地方(「北薩」ということがある)にお住まいのようです。

お子さんが三名おられて、A1 A2 A3 という名前で登場します。

私(忍者F)などは自分には子どもがいないのでこのブログを読んで一緒に悲しみ喜びしています。
e6082202.jpg
「地球畑」という鹿児島県内で有機農業の普及に取り組んでいる人々が直営でやっているお店。

2006年末に下荒田にオープンした
地球畑カフェ 草原をわたる船」という店に今日お昼行きました。

定食のこのサラダが付いています。

「今日の人参は、大口の高橋さん・・」という具合に生産者の名前が掲示してありました。
参加する生産者は140名を越えるとのことです。

寒い休日の昼ですが、続々と家族連れが来ていました。
サイトのアドレス http://www.chikyubatake.jp/
45e52d78.jpg
昨日
1月11日 昼過ぎ。

鹿児島中央駅へとわたる信号で。

鹿児島の市電はカラフルでいつみても飽きないです。

この写真では、よくみえませんが、電車の向こう側、角の敷地には建物があったのですが、少し前に取り壊されたのです。このあたりは、「一番街」といって古いお店が並んでいます。最近は、シャッターが降りていたり、新しいビルの建設が盛んです。必死になってよいところを壊してきた・・とすら外部の私にはみえます。
九州新幹線が2011年春全面開通するというので、この勢いはいっそう強まるでしょう。
9bae9d8c.jpg
今日午後1時ごろ

鹿児島中央駅前広場に

練馬ナンバー

移動図書館が・・
子ども向きのようだったので
写真だけにしました。

ほんとうに東京からきたのだろうか?
th_IMG_2664.jpg
このブログにリンクしている

奄美マングローブ原生林写真巡り

から

カイツブリ です。

*上記ブログの1月10日付け記事からお借りしています。
4b3176f8.jpg
薩摩半島の南 山川港から
大隅半島の南 根占港へ

50分のフェリーの旅。
間近に開聞岳 かなたに桜島。

室内には椅子席はありません。こうして乗客がめいめいのスタイルで休んでいます。こどもはよちよち、ばたばたしたりしています。
すっかり寝込んでいる方もいますね。

2009年1月3日、忍者F写す。
7cc3f40e.jpg
西郷隆盛は
あちこちに書を残していますね。

2009年1月4日
指宿の宿のロビーにあったもの。(写真の右側)

明治6年頃の書とあった。
「こうして(鹿児島に帰り)松籟の音を聞いていると、東京にでて派手な生活をしたことの無意味さが身にしみてわかる。なんという意味のない3年だったのか」というふうなことらしいです。
教養に乏しい忍者Fには、一読してわかる字は「松籟」と「三年」ぐらいですが・・最後の署名の「南州」が読み取れるのでは?征韓論に敗れて薩摩に帰り山野を歩いていた頃の書ということなので貴重だと思いました。

その左は、西南戦争で熊本の鎮台を守り、西郷と戦うことになった谷干城の書で、かっての友をいたわる内容のようでした。鹿児島には、こういった書があちこちにさりげなくかかっており、「おそるべし」と思わされる。
≪   前のページ   HOME   次のページ   ≫
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
お天気情報
最新CM
[09/12 ヤマダ課長]
[09/05 むらた]
[09/01 むらた]
[03/29 花月]
[01/19 忍者F]
[01/19 tamago]
[01/19 genesislife]
[01/17 岩清水]
[01/15 忍者F]
[01/15 忍者w]
[01/15 忍者F]
[01/14 岩清水]
[01/13 忍者F]
[01/12 忍者F]
[01/12 忍者F]
[01/12 岩清水]
[01/10 genesislife]
[01/10 忍者C]
[01/10 忍者F]
[01/09 tamago]
[01/09 genesislife]
[12/31 忍者F]
[12/31 花月]
[12/25 岩清水]
[12/21 忍者F]
最新TB
プロフィール
HN:
wclf
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-
FX NEWS

-外国為替-

Copyright (c)中日忍者隊 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by north sound


忍者ブログ [PR]