忍者ブログ
中国と日本の社会福祉に関する研究
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

読者の皆様

つたないブログですが
多くの方にみていただきました。

4人のメンバーのうち
中心になって書き込んでもらう予定の

L及びWの両名からのエントリーが途絶えてしまい
サポート役の
C及びFからのエントリーばかりでしたので
C及びFが昨日2009.01.21
このブログの継続を断念しました。

岩清水日記 鹿児島散歩 奄美・加計呂麻島なんでもありBLOG の各ブログ
tamago さん 花月さん
ご支援いただいたのに
早くも幕を下ろしてしまい
申し訳ないことです。

今後は、
Cの管理するブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/chenkunspring/
にエントリーしますので
引き続きご支援ください。
PR

今日から、忍者Cのドイツ語講座が始まります。
ドイツ語の担当先生は忍者Fです。
詳しいことは以下のサイトを見てね。
http://blog.goo.ne.jp/bonn1979/e/2affc6513326538254b4d71df2497b0c

人民日報オンライン日本語版は、
中国国家統計局の2007年のGDPデータを発表したことを報じています。

アメリカやドイツなどこのニュースの海外での注目振りも伝えています。

http://j.peopledaily.com.cn/94476/6576991.html

以下、報道の要点:

中国は、アメリカ、日本についで、世界第3位。
ドイツを抜いた。
日本をも数年以内で抜くだろう。

ただし、これは人口規模が多いため。
「一人当たり」GDPは、まだまだ低い。

今回の金融危機もこの順序には影響を及ぼさない。

この世界第3の経済力という事実は、中国の国際社会での発言力を一層強めるだろう。
07a6e4c3.jpg
島津今和泉家

島津忠剛の墓。

といってもわかりにくいのですが・・・

篤姫のお父さん

テレビでは、長塚京三が好演していましたね。

真ん中の柱に「島津今和泉家 五代 島津忠剛」とあります。お墓の一帯はかなり荒れていますが、
この柱は新しい。例によって、テレビドラマ以降のものでは?

「和泉」の意味は、もともと北薩の「出水」(いずみ)から来たことに由来するという。

*1月2日、忍者F写す。

b02cfce6.JPG
キャンパス近くの

「カントリー雑貨さくらんぼ」に立ち寄り

霧吹き2個買いました。

Made in China  @714円でした。
50ae0ba8.jpg
日曜の夜

外は雨

鹿児島市内のベルギービール専門店

麦酒本舗

「ホットビール」で温かくなり

レフ・ブラウンの樽生をいただく

カウンターには常連さんが・・
明後日 1月20日
アメリカのオバマ新大統領の
就任式を控えてアメリカのみならず世界中が注目している・・
とメディアは伝えています。

アメリカのオンライン新聞
USA Today では、
歴代大統領の就任演説のさわりを聞くことができます。

http://www.usatoday.com/news/washington/inaugural-speeches.htm

1933年のものから
右側をクリックすると新しい方へ動いていきます。
*アップするまで少し時間がかかります。写真あり。

1961年1月20日がケネディの
Ask not・・ で知られる有名なセリフです。31秒。文字も出ますので聞いてみてください。
ナマ録音なので、言葉のリズムがわかり、拍手も入っています。

Ask not what your country can do for you,
ask what you can do for your country. (拍手)

忍者F仮訳:
「・・あんたら、お国に『俺には何をくれるの?』と、ねだってばかりおらんと、『俺がお国のために何ができるのか?』って、お国のほうに聞いておくれでないか。

どうも封建的な感じになっちゃうですね。
誰か、薩摩弁でやってくださいな。

実は、演説のポイントは、
このセリフのあとで
「世界の市民諸君!」とくる部分です・・


「中国の富の格差が拡大」
アラブ系の英語オンライン ALJAZEERA アルジャジーラは、

中国農政部発表の統計を引用して伝えています。

http://english.aljazeera.net/

*news asia-pasific を探してクリックしてください。

2008年の農村部の所得は690ドル
これに対して、都市部では2300ドルと、その格差は3.36倍となった。
上海などの大都市部の所得は全国平均より3分の一多い。

国際的な金融危機に伴う輸出額の減少で農村出身の都市住民が農村に帰りだしている。
農村部の購買力の減少は国内消費も減少させている。

50039700.jpg
鹿児島市内

荒田八幡の奥に
石が並んでいる。

はっきり「田の神」とわかるものもありますが

これなどは(私には)ただの苔むした石です。

トルコキキョウの花は、活けたばかりでした。

*1月1日写す。
a1676267.jpg
真ん中の仁王像。

石の像ですが
胴のところに線(切れ目)がある。左手(こちらからは右方)がない。

指宿市 JR薩摩今和泉駅近くの豊玉姫神社は前に紹介しました。

この仁王像は、もとは近くのお寺にあったものです。
ばらばらになって捨てられていたものを近年こちらに移した。

明治維新の「廃仏毀釈」(仏教を排して神道を広める)の中で壊されたのですね。
長く続いた仏教のお寺を壊すという暴力的な動きはこうして今日まで痕跡をとどめています。
私は、江戸時代の影響が大きい加賀藩のあった金沢に住んでいたことがありますが、街の東西に大きな寺町があり、多くのお寺が残されています。
これに比べて、街中のお寺がほとんど壊された鹿児島の廃仏毀釈は徹底的だったことがわかります。

*1月2日写す。
このブログのリンクは幅が広いです。

日本社会を知るために
忍者C 忍者L 忍者W さんに読んで欲しいと思い、忍者Fが最初の段階の作業をしています。

近い将来、
中国からの3人の留学生の記事とコメントが増え、
そして3人がリンクするブログやサイトが増えることを期待していますよ。

これまでリンクしたものは
まことに多彩でどのような考えでリンクしているのか?

その考え方をこれまで紹介したもので説明します。

1 社会保障制度 は、忍者Cさんのブログです。中国と日本の医療保険を中心にさまざまなことが書かれています。
2 鹿児島散歩  忍者Fのパソコンの先生であり、鹿児島生活の案内人でもあります。
3 岩清水日記  忍者Fがいつも威儀を正して読んでいる深い内容で人間味あふれるブログです。われらが「中日忍者隊」への暖かいコメントをいただいていますね。
4 奄美・加計呂麻島なんでもありBLOG 奄美大島にある加計呂麻島から発信しています。忍者Fが加計呂麻島で2分間お会いして以来、お世話になっています。

5 ごまめのブログ 「岩清水日記」のブックマーク(リンク)から  2008.12.13 このブログで紹介しました。
6 Mayの一人散歩 「鹿児島散歩」のブックマークから。209.01.09に紹介しています。川越市にお住まいです。私達のこのブログがリンクされていますよ。
7 茜色の約束  「鹿児島散歩」から。鹿児島県にお住まい。2009.01.12 に紹介しました。
8 笑顔~穏やかな心で~  「岩清水日記」から。石川県。2009.01.16 に紹介。
9 Culture Jammer いのちの旅 「岩清水日記」から。パリ在住か。2009/01.17に紹介。

10 小田実 そして今日紹介するブログ・・「岩清水日記」から。有名な作家。最終更新が2007.06.10

こういう具合に、最初の3人(2 3 4)から、それぞれのブックマークからさらに紹介する・・という方法だったことがわかりますね。
*「鹿児島散歩」「岩清水日記」にも、この「中日忍者隊」がリンクされています。
中国社会科学院のサイト(2009.01.17)によれば、

2009年の中国経済の成長率は、8.4%です。

http://www.cass.net.cn/file/20090117213615.html

私は自慢じゃないですが中国語は読めないのです・・・ただ、この記事を探し出してきて
見当をつけてみたのです。

忍者C 忍者L 忍者W の皆さん 応援してくださいね。
忍者F です。

リンク欄を上から順番に紹介しています。

この
「Culture Jammer いのちの旅」

は、
たびたびお世話になっている「岩清水日記」のブックマークから知ったものです。

ともかく一度のぞいてみてください。
1982年生まれというので27歳ですか・・

英語 フランス語 ドイツ語 さらにイタリア語やロシア語まででてきます。
詩や音楽。

自分の狭い世界を思い知らされますね。
なぜかパリの温度がでています。(パリにお住まいなのかな)
中国の新聞

北京週報の日本語版オンラインです。

http://www.pekinshuho.com/

末尾にある「文献・資料・法律・法規」
の欄が有用です。
中国のオンライン新聞「人民日報」の日本語版は、

日本の国会論戦の様子を伝えています。


http://j.peopledaily.com.cn/94474/6575697.html
top_1.jpg

中国政府が
日本とどのように向き合っているか

その公式なスタンス、情報は、次のサイトにアップされています。

中華人民共和国駐日本国大使館

http://www.china-embassy.or.jp/jpn/

日本語と中国語版があります。

*写真は、そのホームページのトップから。
日本と中国の関係は多面的ですが、
日本政府が中国にどのように向き合っているか
公式な立場は、

在中国日本国大使館 というサイトをみるとわかります。
いわゆる「在外公館」で、外務省組織の一部です。

http://www.cn.emb-japan.go.jp/index_j.htm
世界の大学のランキングというのが幾つかあります。

World University Rankings によってみてみます。

http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/

 では、

1 ハーバード
2 イェール
3 ケンブリッジ
4 オクスホード
5 カルフォルニァ工科大学
と、10位のうち、アメリカが6大学、イギリスが4大学を占めている。

中国は、
26 香港大学
39 香港工科大学
42 中華大学(香港)
50 北京大学
56 清華大学
の5大学がランクインしている。

日本は、
19 東大
25 京大
44 阪大
61 東工大
の4つです。
中国の日本語オンライン
1月16日付の記事では、

http://j.peopledaily.com.cn/94475/6575806.html

中国には3度目の「日本に学べ」ブームが必要

という記事をアップしています。

100年前 日清戦争
 30年前 鄧小平のとき
 現在  → 日本の人材養成(教育)

について学ぶべきだという。
日本人として、こそばゆい気持ちになるのでは?と思われる記事です。

0f045f09.jpg
大隅半島の最南端
佐多岬。

海の景色は素晴らしいです。

植生が変化して奄美に近くなります。

写真は、1月3日、その展望台の頂上から。階段をかなり登りました。
階段のしたにおばさんがいて200円を払う。

一番上の展望台にはむかしはガラス窓で覆われていたようですが
いまは吹きさらし。危険なので柵が作ってあります。
とてもわびしい風景です。

そういえば、12月頃に、広島からの友人を佐多岬に案内したらあまり荒れていて恥ずかしかった・・という鹿児島在住の方の投書が南日本新聞の「ひろば」にありましたね。

歩いて25分の路。
階段を登って一番上がこうですから。

途中も、
海の景色に感嘆の声を
観光事業の残骸には怒りと恥ずかしさとを
交代に覚えたことでした。

このままでしたら、なによりも危険だし、汚い。
・登るのを禁止するか
・整備するか
・料金を取るのをやめるか

なんらかのことが必要でしょうね。
その後、新聞には関係者の弁明はないようです。きっと、どこが責任かもはっきりしていないのでは?

国有林なら林野庁。国立公園なら環境省。

標準語を話す奥様が、(200円を徴収している)係りのおばさんに「トイレがつまっています」と苦情をいっていましたが、管理のおばさんはひとごとのような風情でした。
98c67712.jpg
1月2日午後。

JR指宿枕崎線。

薩摩今和泉駅に降りてすぐ。

「篤姫」のテレビドラマのポスターが。

このようにテレビを見てきた観光客を迎えるために急いで作ったやや安手のものが
街のあちこちにあって
なぜかとても恥ずかしいです。

これさえなければ・・
でも、ドラマが終わり、先日「篤姫記念館」も閉鎖したそうですから、もうポスターも取り替えたかも!?
160d7705.jpg
昨年暮れ
久しぶりに東京へ行った時に撮ったものです

なにか
「これは鹿児島にはない景色だなぁ」と思ってシャッターを切ったのです

近くにいた人が不審な顔をしていました

左側はトイレだからです
66c27b6b488d9958952351299874a65f.jpg
このほほえましい写真。

3人の息子さんが正月に帰ってきたときのものだということです。

「笑顔で~穏やかな心で」というサイトです。

世の中にはたくさんのサイトがあります。

大海を漕ぎ出すに似てあてもなく漂いかねません。

忍者Fのとっている泳ぎ方は、すでに泳いでいる池とか湾で泳ぐ・・という方法です。
つまり、すでに毎日のように読んでいるサイトのブックマークを見ていき、自分の知りたい領域というかスタンスと近い、スタンスが違っても教わりたい・・
「リンクの紹介」というカテゴリはこうして生まれました。上から順に紹介しています。

ここまでは多くのブロガーがやっていると思います。
私は「中国と日本の社会福祉のこと」というブログのサブタイトルを広く捉えていろいろサーフィンしています。

今回ご紹介する「笑顔で~穏やかな心で~」
は、
すでに何度も登場している「岩清水日記」のブックマークと
「Natural Sense ♪介護も人生も自然体♪」のブックマークにのっていたものです。

冒頭の写真は、その1月7日付記事からお借りしたものです。

*石川県で在宅介護ヘルパーをされているようです。
私は、金沢に2度生活しています。30歳の頃、石川県庁のスタッフとして、60歳の頃私学のK大学の教員として。
Google
のニュースをクリックする。

その末尾に各国の新聞オンラインが出ています。

中国語も幾つかあります。中国版(china)、香港版、台湾版の3つです。

この中国版をクリックします。
1000以上のサイトからコンピューターで自動編集しています。

http://www.google.co.jp/news?ned=cn

です。
一番下の「教育」のカテゴリに
日本就業とか中国留学生有”焦燥感”という字がみえませんか?

2009年1月15日付け 中国新聞網オンラインからの記事のようです。

「昨年までは学生の売り手市場だったが、今年は違う」という就職先生での中国からの留学生のインタビューなどがのっているようです。

中国の新しい漢字を学べば、なんとか意味を類推できるのでは?
という期待から試みています。

あとは、忍者C、忍者L、忍者Wさんに助けてもらいます。

このいっけん無茶なあるいは邪道な勉強法は
昔、ドイツ語を学び始めた時に英語の類推を活用した経験がよみがえったからです。


200911545350540621_5.jpg中国政府は、水曜日、自動車産業の支援策を打ちだした。

日本では、アメリカや日本語の情報を多く読むのですが、中国のことを知るにはまず中国語の原典が大事ですね。

この点で、このブログは、中国からの留学生が3人で作ったものなので、次第に面白くなっていくと期待しています。

3人とも、忙しい、日本語に自信がない(忍者Cさんの日本語は素晴らしいです)、パソコンが近くにない・・などの事情があるようです。

日本語の点については、岩清水さんが提案されていたように、英語でも中国語でも混ぜて書けばよいと思います。

前置きが長くなりましたが、私はアラブ文化圏が英語で世界に発信しているアルジャジーラというオンラインをよく読みます。これまで慣れているアメリカからの発信とは違いますし、中国からの日本語版とも違います。

その1月15日の記事で、中国政府の緊急経済政策のことが載っていて(日本のメディアにも載っているでしょうが)興味を引きました・・

China gives car markers a boost  という記事です。
2008年の自動車販売台数が6.7%増という10年ぶりの低水準となったことを受けての対応です。

http://english.aljazeera.net/

下の方の AROUND THE WORLD NOW ASIA-PACIFIC
にあります。写真は、中国の自動車工場。同オンラインから。
  HOME   次のページ   ≫
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
お天気情報
最新CM
[09/12 ヤマダ課長]
[09/05 むらた]
[09/01 むらた]
[03/29 花月]
[01/19 忍者F]
[01/19 tamago]
[01/19 genesislife]
[01/17 岩清水]
[01/15 忍者F]
[01/15 忍者w]
[01/15 忍者F]
[01/14 岩清水]
[01/13 忍者F]
[01/12 忍者F]
[01/12 忍者F]
[01/12 岩清水]
[01/10 genesislife]
[01/10 忍者C]
[01/10 忍者F]
[01/09 tamago]
[01/09 genesislife]
[12/31 忍者F]
[12/31 花月]
[12/25 岩清水]
[12/21 忍者F]
最新TB
プロフィール
HN:
wclf
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-
FX NEWS

-外国為替-

Copyright (c)中日忍者隊 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by north sound


忍者ブログ [PR]